演題募集
演題登録期間
4月9日(水) ~ 6月11日(水)
演題募集要項
演題募集一覧
- パネルディスカッション 医療的ケアーを担う職種の条件
- ワークショップ PTEGにまつわるそれぞれの体験
- 一般演題
症例報告、造設の工夫、管理の工夫、栄養療法、地域連携、教育など広く演題を募集いたします。
!注意!
演題募集期間終了後は、演題の登録・修正・削除の操作は一切できませんので、ご注意ください。
※演題採否及び発表形式につきましては大会長にご一任下さい。
演題登録に関する注意事項
制限文字数
制限文字数は抄録本文が800文字(全角)、タイトル部分が50文字(全角)です。
この文字数を超えると登録できません。
演題登録方法
下記「演題登録はこちら」ボタンより新規登録をおこなってください。
新規登録後メールアドレスとパスワードでログインしていただき、マイページの「演題の登録・編集」より演題登録をお願い致します。
利益相反について
日本PTEG研究会では、利益相反に関する指針を施行しております。このことから、平成29年4月以降に学会発表を行う場合には、この利益相反状態の開示が必須条件となります。開示すべき事項の詳細は、下記をご確認ください。申告が必要な場合は、申告書をダウンロードして提出をお願いします。
注意事項
- 発表内容に関して利益相反があった場合のみ申告が必要です。発表内容に問題なければ申告書提出の必要はありません。
- 発表者全員には利益相反の有無にかかわらず、発表時に<利益相反に関する報告>をお願いしています。
日本PTEG研究会 COI自己申告の基準について.pdf
日本PTEG研究会 演題発表者のCOI申告書.pdf
学術集会 講演・スライド発表:タイトルスライドの次に提示
COI状態がない場合 利益相反_無_日本語.pptx
COI状態がある場合 利益相反_有_日本語.pptx
- ※申告が必要な場合は、ダウンロードした申告書に必要事項を記載、署名の上、学術集会の運営事務局まで提出して下さい。
<申告書の提出先>
第23回日本PTEG研究会学術集会 運営事務局局
株式会社プランニングウィル内
〒113-0033
東京都文京区本郷3-40-10 三翔ビル4F
TEL:03-6801-8084 FAX:03-6801-8094
E-mail:pteg23@pw-co.jp
- 個人情報管理に関して
今回お預かりした個人情報は、当学術集会の学術論文発表目的以外での使用はいたしません。
運営事務局において、必要なセキュリティ対策を講じ、厳重に管理しております。
お問い合わせ先
第23回日本PTEG研究会学術集会 運営事務局局
株式会社プランニングウィル内
〒113-0033
東京都文京区本郷3-40-10 三翔ビル4F
TEL:03-6801-8084 FAX:03-6801-8094
E-mail:pteg23@pw-co.jp